Feeds:
投稿
コメント

HABONPAPER 25th 発刊!!

12月6日にHABON第34回を開催しました。

場所は前回と同じ恵比寿のCafe Chillaxで行いました。
今回のテーマは「達人」です。

 

内容は次回のHABONPAPERにて。

 

同時にHABONPAPER25thも発行しました。

(↓↓↓クリックすると中身見れます↓↓↓)

スクリーンショット 2015-12-13 12.08.26

今回の記事の構成は下記の通り。

表紙  : 橘 真子
記事① : 東 希美
記事② : 高橋 脩
記事③ : 吉田 亮介

今月の○○問題 : 山川 早霧
今月の食通  : 藤堂 麻乃
旅のススメ  : 岡澤 三智
私の仕事道具 : ほしのこうへい

今年のベストヒット① : 渡邊 吉晃
② : 岡部 祥子
③ : 橘 真子
④ : 杤尾 直也
⑤ : 坂本 有希
⑥ : 横田 直之

連載 京都綺譚 : 北 雄介
おわりに   : 吉田 亮介

最後までお楽しみください。

 

 

 

HABONPAPER 24th 発刊!!

 

残暑の厳しいこの季節ですが、本日HABON第33回を開催しました。

場所は前回と同じ恵比寿のCafe Chillaxで行いました。
今回のテーマは「ムチャ」でしす。

時期もあって、5人という少ない参加者でしたが、その分濃厚な話、共有ができました。

毎回思いますが、人それぞれテーマの捉え方があって楽しいなと。

内容は次回のHABONPAPERにて。

 

 

同時にHABONPAPER24thも発行しました。

(↓↓↓クリックすると中身見れます↓↓↓)

スクリーンショット 2015-08-23 20.54.34

今回の記事の構成は下記の通り。

表紙  : 北 雄介
記事① : 篠原 愛
記事② : 岡澤 友広
記事③ : 櫛谷 哲史
記事④ : 羽田 美穂

今月の○○問題 : 浦田 裕彦
今月の食通  : 田鍋 圭助
旅のススメ  : 吉田 亮介
私の仕事道具 : 藤木 俊大

HABON的WSレポート : 杤尾 直也

連載 京都綺譚 : 北 雄介
おわりに   : マコ

最後までお楽しみください。

 

HABON本棚を作りました!

HABON workshops
本棚作り開催!!

先月、7月26日(日)に集まった本達を補完する、新しい本棚をLEAGUEにて制作しました!

テーマは「DIT : Do It Together 」

“みんなで楽しい時間を共有し、オリジナルのものをつくる”。

うだるような暑さにもかかわらず、12人のHABONメンバーの皆さんと一緒に、最高のひと時を過ごしました。

 

作った過程をちょっとだけ、ご紹介!

11742776_1002369999773917_4933786173376828245_n

材料はペーパーウッド(滝沢ベニア)で小口を彩り。

みんなで作り方を確認です。

そこから・・・

11204418_1002370176440566_8571174338021915516_n

 

組み立てて・・・

 

13753_1002370093107241_7710813255783268527_n

ビスを打って・・・

ちなみにビスは真鍮のマイナスビス。

細かい部分にこだわりました。

 

そしてまた・・・

11667443_1002370013107249_8415858332028675935_n

組み立てて・・・

11800011_1002370039773913_8854227465125446555_n

組み立てて・・・

11811510_1002370059773911_1242868720220387117_n

ひたすら組み立てる・・・!!

 

そして頑張ること3時間・・・・

 

 

 

11059612_1002370249773892_4151050199353010185_n

 

可愛らしい本棚が完成しました!!

ちなみにこの本棚、ボックスで組んでいるので、自由に組み替えるこ優れものです!

 

そしてその後は・・・もちろん祝杯です!

11811392_1002370219773895_4537099102841850869_n

11223315_1002370206440563_6796281277905221696_n

 

一仕事した後の最高の食事と楽しい時間を過ごしました!

最後はみんなで記念撮影。

22094_1002370259773891_8190912148736640767_n

 

またワークショップ開催しますね!

お楽しみに~!

HABONPAPER 23th 発刊!!

ポカポカ暖かくなった陽気の5月16日。 HABON 第32回を開催しました。
今回は代々木公園で開催の予定でしたが、雨の恐れもあったので急遽、恵比寿のCafe Chillaxで行いました。
今回のテーマは「ズルい」でした。
14人の参加者とともに「ズルい」について語っていただきました。
内容は次回のHABONPAPERにて。
IMG_0511

またHABONPAPER 23thも発行になります。

表紙
(↑クリックすると中身見れます!!)

そして今回の記事の構成は下記の通り。
表紙 山田 匠
記事① 太田 聖
記事② 杤尾 夏紀
記事③ 筒井 佳樹
記事④ 門井 美樹
今月の○○問題 高野 哲成
今月の食通 杤尾 直也
旅のススメ 橘 真子
私の仕事道具 熊井 直子
連載 京都綺譚 北 雄介
おわりに 吉田 亮介

最後までお楽しみください。
杤尾 直也

HABONPAPER22th 発刊!

本日HABON第31回を開催しました!!
今回は11人の参加でした!
雨の中来ていただきましてありがとうございました。
初めて来てくれた方も、久々のメンバーも、常連のメンバーも
いい感じでミックス出来ました!!

10296613_958103964200355_6093596129363526544_n

そして同時にHABONPAPER 22thが完成です!!

今回の表紙はホッシーこと星野晃平氏。

毎回独特の感性で素晴らし写真を撮ってくれるのですが、
今回も素晴らしいものになっています。

スクリーンショット 2015-03-01 23.11.31
(↑クリックすると中身見れます!!)

そして今回の記事の構成は下記の通り。
記事① 檜山 甲太
記事② Juli Le
記事③ 吉田 亮介
記事④ 田鍋 圭助
今月の○○問題 竹野 渉
今月の食通 横田 直之
旅のススメ 橘 真子
私の仕事道具 磯 沙緒里
連載 京都綺譚 北 雄介
おわりに 吉田 亮介

最後までお楽しみください。
杤尾 直也

HABONPAPER 708号 創刊!!

HABON共同主催者の杤尾直也氏が、去る11月8日に、
ハボンメンバーの石川夏紀さんと結婚式を挙げられました!

今回はお二人のご成婚を祝し、「708号」として、「祝・結婚 for naoya & natsuki」をテーマに
二人を知る多方面の方から記事をお寄せいただきました。

二人の出会い、直也氏の少年時代からの歩み、HABON定番コーナー、
そしてもちろん「結婚!」をテーマにしたオススメの本紹介も。

記事・インタビューを寄稿してくださったり、インタビューに答えてくださったみなさま、本当にありがとうございました!

それでは、Special Isuue 708号、お楽しみください!!

HP708

結婚、おめでとっちー!!

吉田亮介

HABONPAPER21th 発刊!

去る10月5日(日)、第29回HABON「ややこしい本」が開催されました!

台風が差し迫る中、雨にも負けず風にも負けず、参加してくださったみなさまありがとうございました!

HABON開催と当時に、HABONPPER21thも発刊いたしました!

今回も”ややこしい”をテーマにした興味深い記事がたくさん集まっていますので、

お時間がある時にどうぞご覧ください!

本編はこちら↓↓をクリック!!

HP21

吉田亮介

次回のHABONのご案内です!
次回のHABONは、
10月5日(日)18:00~21:00@銀座LEAGUE
で開催します。

10668928_836696786341240_2122692763613110278_o

今回のテーマは「ややこしい本」です!

辞書によれば”ややこしい”とは、こみいっていてわかりにくい、複雑で面倒なことを意味する形容詞。
今回、こんなテーマがややこしいという思うようなものに設定したのはワケがあります。

それは、ややこしい本達は、一見とっつきにくかったり、読みにくかったりするけど、実はとても味わい深く面白いものが多いと思ったからです。

設定がややこしい小説だけど読んでいくと止まらなくなる本や、ややこしい問題を腑に落ちるように教えてくれる本、ややこしい話自体がクセになる本などなど…

普段は自分ではなかなか手に取ったり読んだりしない、ややこしいオススメの本を集めてシェアして、その本達をより多くの人の手に届く機会にできればと思っています。

ぜひ、ややこしいオススメな本をご紹介ください!

次回も、銀座LEAGUEという場所で行います。
こちらは、杤尾氏の勤める会社が運営を手掛けるコワーキングスペースです。
コンセプトは、
「セレンディピティ(予期せぬ出会い)を演出し、未来のビジネスフレンドとつながるコワーキングスペース」
http://league-ginza.com/

今回、運営者のご厚意により利用させていただくことが可能になりました!
本と人のセレンディピティがより生まれていきそうです。
またこちらでは、本棚を設置する予定です。
本棚ができれば、今後自由に本の閲覧などが可能になるようでいですので、そちらもぜひお楽しみに。

以下詳細です。
参加お待ちしています!

またHabonに興味があるかたは、facebookから申請していただくか、HABONのメールアドレスまでご連絡ください!
<facebook>
https://www.facebook.com/events/608806622565441/
<e-mail>
habonPJ@gmail.com

以下詳細です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

■日程
2014年10月5日(日)18:00-21:00

■テーマ
「ややこしい本」

■場所
コワーキングスペースLEAGUE
http://league-ginza.com/access
※東銀座駅が最寄り駅です

■会費
2000円
ドリンク+簡単なケータリングを予定しています。

ケータリングの人数調整等したいので、9月21日(月)位までに返信を頂けると助かります。
長なりましたが、以上です!
ご参加お待ちしています。

HABON主宰 吉田亮介

ついにここまで来ました!第20号!

なんだか嬉しいですね。

今回のテーマは20号なので「大人」です。
大人って何だろう?
大人って楽しいっ!!
という感じを出していければと思い、

「大人サイコウ」です。

表紙の写真は共同主宰者の田鍋氏。
NYまで行って撮ってもらいました!!!

↓本編はコチラをクリックしてご覧ください!

HABONPAPER20th

あ

記事もかなり個性的なメンバーで構成されています。
ぜひDLして読んでみて下さい。

本文の構成

記事① 梅田 麻友子

記事② 辻 堯裕

記事③ 岡崎 翔太

記事④ 杤尾 直也

新規連載 今月の○○問題 鐵 真孝

新規連載 今月の食通 狩谷 俊介

新規連載 旅のススメ 橘 真子

新規連載 私の仕事道具 渡邊 吉晃

連載 京都綺譚 北 雄介

おわりに 特別編 樫本 容子

下記のリンクから閲覧ください!

クリックしてhp20.pdfにアクセス

杤尾直也

HABON PAPER 19th 完成!!

遅くなりましたが、

HABON PAPER 19th 公開です!!

今回のテーマは「ムーディ」。

表紙は私のたっての希望で竹野渉氏。

やっぱりいい写真とってくれました。

感じてもらえますかね。このムーディ!!

スクリーンショット(2014-05-18 22.53.55)

また内容も今回から少し変えております、

連載を多めにとっております。

なんか1つのテーマにフォーカスして連続して書きたかったんです。

そして書いてくれる人の個性や素顔がより身近に感じられるように構成したつもりです。

詳細は「おわりに」にりょうすけが書いてくれてます。

では今回の構成

表紙 竹野渉

記事① 橘 真子

記事② 山口 祐太

記事③ 浦田 裕彦

記事④ 星野 晃平

記事⑤ 杤尾 直也

新規連載 今月の○○問題 田鍋 圭助

新規連載 今月の食通 岡部 祥子

新規連載 旅のススメ 藤木 俊大

新規連載 私の仕事道具 坂本 有希

連載 京都綺譚 北 雄介

おわりに 吉田 亮介

 

それでは内容をお楽しみください!!

★HP19_01AI